ノミノツヅリ (なでしこ科)

か弱げな姿でありながら道端やアスファルトの裂け目にも這い蹲って、糸状の細い茎を分岐させながら白い5弁の花を咲かせているノミノツヅリ。

花の直径は5ミリ弱で葉も3〜7ミリと極小サイズだが、全世界に分布する越年性の一年草で、乾燥している路傍や荒れ地にも生育している。秋に芽生えて越冬し、春には広がって株を作る。

ノミノツヅリは「蚤の綴り」と書いて、「綴れ」は破れを継ぎはぎした衣服ということで、ちまちました葉や茎を茂らせている姿を蚤の粗末な着物に喩えたようだ。

上手く喩えたもんだと感心する一方で、ブロックの割れ目を綴るように株を張っている逞しさにタジタジだ。

5弁の花は肉眼では見えにくいが、花びらの先は尖っており、萼は星型で雄しべの葯は淡いピンク。同じ科によく似た名前のノミノフスマがあるが、フスマの方は湿った水田などに生育し、ハコベと同じように一枚の花びらが深く割けているので10弁に見える。

ノミノツヅリのような小さい植物は最少の資源で子孫を残すことが可能で、ノミのように小さいからこそ生きていける戦略をとっているという。

花 期
春 3〜5月 夏 6〜8月 秋 9〜11月 冬 12〜2月

     50音目次

Copyright (c) 2005-上水事典サイトの会