センニンソウ (きんぽうげ科)

残暑の中にも秋の気配を感じ始める頃、くぬぎの木立や柵にからみついて伸びていた蔓草から直径3p程の十字形の真っ白な花が群がるように咲き始める。

仙人草と名のつくこの野草は、1枚の葉が1回だけ3つに分裂していて、葉のヘリはなめらかで鋸歯のような切れ込みはなく肉厚である。

十字形の白い花で、この仙人草とよく似ている蔓草に、ボタンズルがあるけれど、こちらは葉が簿くヘリが鋸歯のようになっているので区別がつく。

花弁のように見える十字形の白い部分は、4個の萼片であって花弁ではない。

低い立木や周囲の下草に覆いかぶさって群がり咲く白色の花は、この時期上水の緑の中でよく目立ちさわやかだ。

秋、平らな乾果となる実は橙色で先端に銀色の羽毛状の糸がある。

仙人草の名はこの羽毛が仙人(老人)のヒゲにたとえられたと言われている。

花 期
春 3〜5月 夏 6〜8月 秋 9〜11月 冬 12〜2月

     50音目次へ
Copyright (c) 2005-上水事典サイトの会