ケマルバスミレ (すみれ科) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
雑木の枝払いをしたせいか桜橋上流左岸も日当たりがよくなって、タチツボスミレやアマナが殖えて楽しくなってきた。 白い花弁が5枚セットになって横向きに咲いている。花は1.5〜2センチくらい。その下唇弁に紫色の筋が手描きされたように見受けられ、しとやかな気品があるが、葉や葉柄はしっかりしている。 無毛のマルバスミレもあるそうだが極めて稀だという。元々は山野に自生する多年草で、日当たりを好むので最近になって上水堤にも見られるようになったらしい。 まだ数少なく目立たないが大事に見守っていきたいスミレだ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
50音目次へ | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (c) 2005-上水事典サイトの会 |