アキカラマツ (きんぽうげ科)

7月から10月にかけて上水の土手の所々に、やや黄色味をおびた白い花が茎の先に円錐形に群がって、たくさんの小花をあふれさせている。

花には花弁がなく、花びらに見えるのは萼で多数の長い雄しべが目立っている。

夏から秋にかけて咲き、満開になると花穂全体がカラマツの木のようにも見えるので『秋唐松』の名がついたと聞いている。

この野草の茎や葉は腹痛、胃カタル、下痢止めに効き目があり胃癌の民間薬として用いられている。

粉青白色の特徴ある色調の楕円形をした小葉を、歯でかんでみると苦く、薬としての資格を感じさせる。

草丈は1〜2メートルに及ぶ背高ノッポもあり、他の野草に混じってツンと頭を出しており、小樹木のようでもある。



花 期
春 3〜5月 夏 6〜8月 秋 9〜11月 冬 12〜2月

      50音目次へ
Copyright (c) 2005-上水事典サイトの会