小平市玉川上水を守る会編



『カッコウ前線』
カッコウ(郭公)はカッコウ目カッコウ科の渡り鳥。ユーラシア大陸にすみ、
冬は南アジア、アフリカへ。日本には夏鳥として飛来する。

本州中部以北、北海道が行動圏。明るい林や草原を好み、昆虫類、幼
虫を食べ、とくにケムシが好物。

玉川上水一帯は カッコウの飛来コースに当たり、 梅雨に入る頃に初鳴
きを聞くことができる。年によって飛来時期、数の多少があり、愛鳥家を
ヤキモキさせる。

東京におけるカッコウの行動圏は八王子、国立、国分寺、小平、西東京、
武蔵野、東久留米、練馬へと続く。

8月下旬、東南アジアへの越冬の旅に飛び去るまで、美しい啼き声を聞
かせてくれる。その名の通り「カッコウ、カッコウ」と鳴くのはオスで、メス
は「ピピピピピッツ」と鳴く。

渡り鳥は好みの林や野原の存在によって、 飛来するかどうかが影響さ
れる。緑地率(土地面積における緑地の比率) が50%以下になると、飛
来しなくなるといわれている。

カッコウ前線がどこまで続くか、どこで途切れるか… それは森の保護と
おおいに関係がある。

カッコウの飛来の確認は、自然の豊かさを確かめることと同義語なので
ある。 ちなみにカッコウ科 (旧ホトトギス科) の鳥は世界に約130種類が
生息する。

自然の豊かさをはかる
バロメーターのカッコウ


玉川上水堤のグリーンベルト

目次へ戻る