小平市玉川上水を守る会編



ブレンド化

昭和60年(1985)当時の鈴木俊一東京都知事は、「マイタウン構想」「緑の倍増計画」をもとに、玉川上水の下水処理水による「清流復活」の方針を打ち出した。これに対して「小平市玉川上水を守る会」では「従来どぅり多摩川原水も放流可能な設備を確保すること、渇水期以外には処理水、原水合流の形での放流を検討すること」を要望(同年9月17日)。

あくまで多摩川本流の原水確保を求めながら次善の策としての要望であった。都は同年10月、このブレンド化案を拒否した。次の理由であった。


「都の水源量は河川の流況が悪化した場合に取水制限を余儀なくされる暫定水利権も含まれており、極めて不安定な状況にあります(略)このような厳しい水源状況にある都といたしましては新たな水源確保を図るため、国および関係方面に対して水源開発の推進を強く要望しているところですが、水源の遠隔化に伴う開発費の増加、水源地域住民の生活再建問題等困難な課題を抱え、水源開発は遅々として進んでおりません。従いましてこの件のご要望に沿うことは大変困難な問題であると考えます」(都自然環境保護部長、高橋康一)

小平監視所では緊急放流のための原水放流がいまも確保され、都の政策決定によってはいつでも原水放流は可能な状況にある。

多摩北西部の生活排水の再生
処理をしている
多摩川上流水再生センター


東京都の水道施設現況図
目次へ戻る